ホーム»溶解釜
スーパーショットメルター60・125型
長寿命で効率の良い構造です。溶融された材料は、釜の中にあるポンプによって外へ送り出され、専用アプリケーターによりクラックの溝の中へ確実に抽入されます。仕様されない材料は、釜の中へ循環される仕組みとなっています。ポンプや撹拌の羽根は、簡単に取替え修理が可能です。また、60型では駆動エンジンと加熱ボイラー用バァナーはLPガスにより全てまかなっている為、合理的でクリーンな作業となります。
| 釜容量 | 225L |
|---|---|
| 溶解能力 | 150L/時 |
| オイルバス用オイル量 | 78L/25℃ |
| 釜の構造 | 二重釜層 |
| バーナーの熱管理 | 自動温度制御 |
| エンジン(プロパン用) | 14馬力・3600回転/分・1気筒 |
| 回転モーター | 油圧駆動 |
| 乾燥重量 | 670kg |
| LPボンベ | 100L/基 |
| 発電機 | 2KVA |
EZメルター500Ⅱ
クラックシールを最も簡単、大量に加熱溶融できる施工機械をご紹介します。これらの溶融装置では各種のシール材料に使用可能で、これからのアスファルト舗装の「予防保全」にお役立てください。
| 寸法 | 400cmL/1500cmW/190cmH |
|---|---|
| ホース様式 | 電気保温式 |
| 総重量 | 1,263kg |
| 材料の循環 | 可能 |
| 溶融能力 | 5010kg/時間 |
| ディーゼル燃料タンク容量 | 113リットル |
| 加熱用オイル量 | 80リットル |
| 油圧オイル容量 | 90.0リットル |
| タンク構造 | 円筒形/二重ボイラー |
| エンジン性能(ディーゼル) | 25.4馬力 3,000RPM |
| タンク開閉部 | 355,6mm×457.2mm |
| コントロール位置 | 後部制御・デジタル |
パッチャーⅠ
道路舗装において加熱合材や骨材の混入した加熱補修材に使用して下さい。また、ひび割れシール材の溶解にも使えるマルチな施工機械です。
| 溶解タンク容積 | 360L |
|---|---|
| 加熱オイル量 | 74L |
| 加熱装置 | 軽油バーナー |
| 材料投入口 | 35.6×44.7cm |
| バーナー装置 | 完全自動 |
| エンジン | 10馬力 ディーゼル |
| 撹拌機駆動方式 | 2段変速/前進・後退 |
| 本体乾燥時の重量 | 1360kg |
パッチャーⅡ
道路舗装において加熱合材や骨材の混入した加熱補修材に使用して下さい。また、ひび割れシール材の溶解にも使えるマルチな施工機械です。
| 溶解タンク容積 | 757㍑ |
|---|---|
| 加熱オイル量 | 91㍑ |
| 加熱装置 | 軽油バーナー |
| 材料投入口 | 35.6×44.7cm2箇所 |
| バーナー装置 | 完全自動 |
| エンジン | 20馬力 ディーゼル |
| 撹拌機駆動方式 | 2段変速/正回転・逆回転 |
| 本体乾燥時の重量 | 2,360kg |
ミニメルター30
小さな工事に最適な軽量溶解釜です。直火タイプのため、シール材は「スーパーフレックス」、骨材入りのパッチング材「マスチックワン」「テッククリート」を使用して下さい。
| 長さ | 141cm |
|---|---|
| 幅 | 58cm |
| 高さ | 93cm |
| 重量 | 88kg |
| 釜内容量 | 113㍑ |
ミニメルター10(新)
小さな工事に最適な軽量溶解釜です。直火タイプのため、シール材は「スーパーフレックス」を使用して下さい。
| 長さ | 130cm |
|---|---|
| 幅 | 63cm |
| 高さ | 96cm |
| 重量 | 53kg |
| 釜内容量 | 37㍑L |